学習参観 学級懇談会 PTA総会 ありがとうございました 2024年4月19日 学校行事 4月19日(金)に学習参観・学級懇談会・PTA総会がありました。 保護者の皆様、ご多用の中、ご参観くださりありがとうございました。 今年度最初の学習参観ということで、たくさんの保護者の方々が参観してくださいました。 子供たちは緊張しながらも、楽しく学習していました。 その後は、学級懇談会とPTA総会があり、今年度の方針や活動計画、PTA役員、教職員の紹介がありました。 本校の教育活動のご協力をよろしくお願いします。
2年生 としょかん たんけん 2024年4月18日 2年生 4月18日(木) 図書室に行き、司書の先生から、図書室にどんな本があるか、どんな順番にならんでいるかなど、図書室のことを教えてもらいました。 そのあと、絵本を読んでもらい 子供たちは、前のめりに聞いていました。
交通安全教室 2024年4月12日 1年生 4月8日(月)に交通安全教室がありました。警察の方から、安全な歩き方や横断歩道の渡り方などを教えていただきました。みんな真剣に話を聞いていました。その後、学校の周りを歩き、聞いたことを実践しました。「足で止まる」「目で見る」「耳で聞く」の3つをしっかり守り、これから安全に過ごしてほしいと思います。たった一つの大切な命を守るため、ご家庭でも交通安全について話し合ってください。
2年生 学年集会 2024年4月8日 2年生 4月8日(月)2年生は、学年集会を開きました。 2年生の学年目標は「シンフォニー」です。 1組と2組を合わせて39人の一人一人のよさを発揮して、 39人が一緒に、いろんなことに取り組める 学年になってほしいという願いを込めました。 1年間よろしくお願いします。
令和6年度 入学式 2024年4月5日 学校行事 4月5日(金)に入学式を行いました。 57名の可愛い1年生を迎え、全校児童が288名となりました。 入学式後には、富士化学工業株式会社の代表者様から、 交通安全ヘルメットの贈呈がありました。 4月8日(月)から、交通安全に気を付けて元気に 登校してくれることを願っています。
令和6年度 スタート 2024年4月4日 学校行事 令和6年度がスタートしました。 <着任式> 新たに9名の教職員との出会いとなりました。 これからよろしくお願いします。 <始業式> 始業式では、担任発表がありました。どの子供も目がきらきら輝いていました。 1年間よろしくお願いします。
離任式 2024年3月29日 学校行事 3月28日(木)に離任式を行いました。今年から春休み中の離任式となりましたが、児童たちはいつも通り参加し、お世話になった先生方を送り出すことができました。 今回の異動で、9名の教職員の方が転退職することになりました。新たな職場でのご活躍を願っております。
第66回卒業式 2024年3月19日 学校行事 3月18日(月)、第66回卒業式を挙行しました。 5年ぶりにコロナ禍前の形式に戻した卒業式となり、「旅たちのことば」や卒業生や在校生の歌も披露しました。 卒業生たちは自分の夢を語り、堂々とした態度で卒業証書を受け取りました。 今まで卒業生を育てていただいた保護者の皆様、そして地域の方々に感謝いたします。今後も本校の卒業生として温かく見守っていきたいと思います。ありがとうございました。
野球しようぜ!(2年生) 2024年3月18日 2年生 体育の時間に大谷選手からいただいたグローブを使ってキャッチボールをしました。子供たちは「かっこいい!」「上手にキャッチできるかな?」と不安に思いながらもグローブを手にはめて、キャッチボールを楽しみました。初めてグローブを手にはめる子供もいましたが、「キャッチできた!」「難しいけど楽しいな!」と喜んでいました。また、いろんなスポーツにチャレンジしてみましょう!
卒業を祝う集会 2024年3月7日 学校行事 3月1日(金)に卒業を祝う集会がありました。 5年生が中心になって計画を立て、在校生たちは今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、工夫を凝らした発表を行いました。 寒い中での集会でしたが、とても心が温まる集会となりました。