2年生 ふるさと学習 大岩に行ってきたよ 2024年5月17日 2年生 5月17日(金)2年生は、ふるさと学習で大岩日石寺に行きました。 天候にも恵まれ、日石寺で不動明王の話を聞いたり、タラヨウの葉にメッセージを書いたりしました。 昼食後、白萩西部小学校、陽南小学校の友達とも交流し、仲を深めました。 よい思い出になりました。
出前お話会 2024年5月14日 1年生 1組は5月8日(水)、2組は13日(月)に出前お話会がありました。「えらいこっちゃの1年生」と「アンパンマン」を読んでもらいました。「えらいこっちゃの1年生」では、みんなが体験したことのあるような場面が出てきて、そのたびに盛り上がりました。これからも、どんどん本に親しみ、たくさんの本を読んでいってほしいと思います。
2年生 運動能力向上支援事業 2024年5月14日 2年生, 学校行事 5月14日(火)に、2年生の運動能力向上支援事業がありました。 走り方のポイントを教わり、速く走れるようになったことを実感していました。 運動会の80m走に向けて、練習をしてタイムを縮めます。
走り方を教わったよ! 2024年5月13日 1年生 5月10日(金)に運動能力支援事業で「走り方」を教わりました。スタートの姿勢、足の着き方、目線など、速く走るコツをたくさん教えてもらいました。運動会に向け、みんな気合いが入ってきました。
3年生 リレーの練習をしたよ! 2024年5月13日 3年生 先日、運動会の色団が決まりました。体育ではリレーの走る順番を決め、バトン渡しの練習を始めました。「勝てるかな?」「バトンを上手に渡せるかな?」「がんばれ!」とドキドキわくわくしながら練習を行ったり、大きな声で応援したりして楽しみながらリレーの練習に取り組んでいます。 初めての学年リレーに向けて練習を頑張っていますので、運動会では子供たちの練習の成果をご覧ください。
運動会 結団式 2024年5月13日 学校行事 5月13日(月)に、運動会結団式を行いました。 今年度のスローガンは 「一人一人が全力 ~団のみんなで心を一つに優勝目指してつき進め!」 です。5月25日(土)の運動会に向けて、各団一致団結して 練習に取り組みます。本番を楽しみにしていてください。 なお、それまでの期間は練習が毎日ありますので、 体操服の持参をお願いします。
2年生 なえをうえたよ 2024年5月10日 2年生 5月10日(金)2年生は昨日買ってきた野菜の苗を畑に植えました。 自分の苗が大きく育ってたくさんの野菜ができるように、やさしく土をかぶせ、水やりをしました。 これから大切に大切に育てていきます。
2年生 なえをかってきたよ 2024年5月9日 2年生 5月9日(木)2年生は校外学習で西田園芸に行き、 野菜の苗を買ってきました。 元気のよい苗を選んで、今日から野菜のお父さん、お母さんになりました。 野菜の”いのち”を大切にして、育てていきます。 その後、来週のふるさと学習の事前学習として、 司書の三橋先生に、大岩不動明王の紙芝居を 読んでもらいました。 2年生は、ふるさと学習も楽しみにしています。
学校探検をしたよ! 2024年5月7日 1年生 5月2日(木)に学校探検ウォークラリーをしました。いろいろな教室を回り、シールを貼りました。校長室では、校長先生からシールをもらいました。どこにどんな教室があるのか、そろそろ覚えてきたようです。早く学校生活に慣れていってほしいと思います。
リレー練習 2024年5月7日 5年生 運動会の学年リレーに向けて、走順決めやリレー練習を行いました。話し合って走順を工夫したり、素早くバトンパスができるように助走距離や渡し方に気を付けたりしながら、一生懸命に取り組みました。