離任式・着任式・第1学期始業式
修了式
3月22日(金)、修了式を行いました。各クラスの代表が修了証を受け取りました。次に、今年度欠席しなかった子供たちに皆勤賞が渡されました。
その後、校長先生が、創校60周年の今年度、子供たちが大きな成長してうれしかったと話をされました。
そして、児童代表が、3学期がんばったこと、進級して頑張りたいことを発表しました。
生活指導の先生から、春休みは、「交」「自」「人」「通」に特に気を付けて過ごすようにと話されました。
また、2人の先生方のお別れの式を行いました。児童の代表が感謝の気持ちを込めた手紙を読み、花束を渡しました。
明日から12日間の春休みです。4月4日(木)の始業式には、進級する喜びと笑顔いっぱいの姿で会えることを期待しています。
保護者のみなさん、地域のみなさん、1年間ありがとうございました。
祝!卒業おめでとう!
卒業証書授与式
6年生修了証書授与式、皆勤賞授与式
全校鬼ごっこ
みんなで集めたベルマークが学校備品になりました
酒井教育賞・西川科学賞授与式
3月13日(水)、卒業式の予行練習の後、酒井教育賞、西川科学賞の授与式を行いました。
酒井教育賞は、熊野町の元後援会長、酒井義夫さんの母、アイさんが本校の子供たちにとたくさんのお金を寄付してくださり始まりました。学習活動や表現活動、特別活動等で努力している4年生以上の人に授与されます。
西川科学賞は、農業研究で博士になられた西川義正先生が、日本学士院賞を受賞されたことを記念に、母校の子供たちにとたくさんのお金を寄付してくださり始まりました。理科の学習や自由研究等に頑張った4年生以上の人に授与されます。
今年度も、14名が受賞しました。校長先生は、石黒体育賞と併せて、三つの賞がこの学校の大切な賞であることを話され、1年生から5年生に向かって「これらの賞を励みに頑張ってほしい」とおっしゃいました。