地域の方からのうれしいメッセージ

 地域の方から、学校にうれしいメッセージが届きました。
その方は、子供たちから「こんにちは」と明るく声をかけてもら
い、うれしかったことを絵手紙に描かれたそうです。その絵手紙
を集団下校のために全校が集まったところで、校長先生から紹介
されました。みんなもうれしい気持ちになりました。

学校は楽しいよ!~入学おめでとう集会~

 入学おめでとう集会に参加しました。2年生の子供たちは、小学校での学習について紹介しました。国語科の音読、音楽科の鍵盤ハーモニカの演奏、体育科のダンスを披露しました。
 1年生のみんなに喜んでもらうことができ、子供たちも嬉しそうな笑顔を見せていました。「おめでとう」の気持ちがあふれる、とても素敵な時間になりました。

今年度最初の学習参観

 4月19日(金)に今年度最初、平成最後の学習参観、学級・学年懇談会、PTA総会が行いました。入学、進学した子供たちの様子をたくさんの保護者の方々が温かい目で見守りながら参観されていました。よい緊張感の中でどの教室も授業を進めていました。学級・学年懇談会では、今年度の学級・学年方針等を担任が保護者に対して説明しました。PTA総会は、過去最高の保護者の方々が参加され、今後のPTA活動に対する期待を感じました。その後、児童引渡し訓練を行いました。とても有意義な一日となりました。

 

児童会任命式

 全校児童347名が初めて講堂に揃い、児童会任命式を行いました。児童会役員や各委員長、3年生以上の学級代表委員に校長先生から任命書をいただきました。「これから自分たちの手で学校生活をつくり上げよう」という意欲が満ち溢れていました。どんな学校を築き上げていくのか楽しみです。

1年生交通安全教室

 小学校に入学したばかりの1年生が、交通安全に気を付けて登下校するために交通安全教室を行いました。上市警察署の方や上市町交通安全協会の方から、横断歩道の渡り方や道路の右側歩行の注意点を教えていただきました。学んだことを生かして、安全に登下校ができるとよいですね。

 

集団登校リーダー委嘱式

 集団登校班長に上市町町長と上市警察署署長から、委嘱状が届きました。これから集団暖登校のリーダーとしての自覚をもって、安全な登校に心がけようという気持ちが高まりました。

平成31年度入学式

 桜の花もこの日を待ちかねたように、44名の可愛い1年生が上市中央小学校の仲間になりました。全校347人が、1年間でどのように成長するのか楽しみです。

離任式・着任式・第1学期始業式

 平成31年度のスタートです。
<離任式>
 早川前校長先生を初め、4名の先生方とお別れしました。
 本当にありがとうございました。

<着任式>
 新たに9名の教職員との出会いとなりました。
 これからよろしくお願いします。

<始業式>
 始業式では、担任発表がありました。どの子供も目がきらきら輝いていました。
 いよいよ明日は入学式。1年生44名との出会いが楽しみです。

修了式

 3月22日(金)、修了式を行いました。各クラスの代表が修了証を受け取りました。次に、今年度欠席しなかった子供たちに皆勤賞が渡されました。

 その後、校長先生が、創校60周年の今年度、子供たちが大きな成長してうれしかったと話をされました。

 そして、児童代表が、3学期がんばったこと、進級して頑張りたいことを発表しました。

 生活指導の先生から、春休みは、「交」「自」「人」「通」に特に気を付けて過ごすようにと話されました。

 また、2人の先生方のお別れの式を行いました。児童の代表が感謝の気持ちを込めた手紙を読み、花束を渡しました。

 明日から12日間の春休みです。4月4日(木)の始業式には、進級する喜びと笑顔いっぱいの姿で会えることを期待しています。

 保護者のみなさん、地域のみなさん、1年間ありがとうございました。

祝!卒業おめでとう!

 3月19日(火)天候にも恵まれ、晴れやかな気持ちで70名の子供たちが上市中央小学校を巣立っていきました。卒業式では、今までで一番輝いた姿を見せてくれました。自信に満ち溢れたその表情は、一人一人が6年間で大きく成長した証だと思います。改めて70名のみなさん、ご卒業おめでとうございます!

別れは出会いの始まりです。4月から始まるそれぞれのスタートが、輝かしいものであるよう願っています。(担任一同)

 

1 46 47 48 49 50 61