酒井教育賞・西川科学賞授与式

 3月13日(水)、卒業式の予行練習の後、酒井教育賞、西川科学賞の授与式を行いました。

 酒井教育賞は、熊野町の元後援会長、酒井義夫さんの母、アイさんが本校の子供たちにとたくさんのお金を寄付してくださり始まりました。学習活動や表現活動、特別活動等で努力している4年生以上の人に授与されます。

 西川科学賞は、農業研究で博士になられた西川義正先生が、日本学士院賞を受賞されたことを記念に、母校の子供たちにとたくさんのお金を寄付してくださり始まりました。理科の学習や自由研究等に頑張った4年生以上の人に授与されます。

 今年度も、14名が受賞しました。校長先生は、石黒体育賞と併せて、三つの賞がこの学校の大切な賞であることを話され、1年生から5年生に向かって「これらの賞を励みに頑張ってほしい」とおっしゃいました。

飼育栽培委員会のふれあい活動

 3月6日(水)は、飼育栽培委員会が行っている子供たちとウサギの「もふ」とのふれあい活動の今年度最終日でした。3年生の女の子が3人来てくれました。新委員長、新副委員長の手を借りてリードで散歩させてもらったり、抱っこさせもらったりして、楽しそうでした。

 4月に入学してくる皆さん、ウサギの「もふ」とのふれあいを楽しみにしていてください。

民生児童委員挨拶運動

 3月4日(月)、小雨の降る中、南玄関前と北玄関前に分かれて、本年度最後の朝のあいさつ運動を民生児童委員の方々がしてくださいました。それに児童会役員も加わって、登校して来る子供たちと元気に挨拶を交わしました。民生児童委員のみなさん、来年度もよろしくお願いします。 

児童会引継ぎ式、卒業を祝う会

 3月1日(金)、児童会引継式、卒業を祝う会を行いました。児童会引継ぎ式では、児童会長、各委員長が、新役員にメッセージとともに、児童会の鍵、その委員会ゆかりの物を手渡しました。

 卒業を祝う会では、6年生への感謝の思いを込めて、1年生が手作りのプレゼント、2年生がクイズ、3年生がダンス、4年生が替え歌、5年生が劇を披露しました。在校生が全員合唱で「花火」の替え歌で今までの感謝の気持ちを伝えました。6年生は在校生に対して、歌やダンスでお返しの発表をし、記念品を各教室に贈りました。全校が一つになり、笑顔あふれる集会でした。

ハーティお別れ会食

 2月28日(木)、ハーティお別れ会食を行いました。4年生が中心となり、在校生が6年生を招待して、ハーティ班で会食しました。4年生が前に出て、ゲームをしたり感謝の手紙を渡したりして、楽しく過ごしました。4年生のみなさん、しっかり役目を果たしましたね。そして、6年生のみなさん、今までありがとうございました。

地区別対抗長縄跳び大会

 2月22日(金)、地区別対抗長縄跳び大会を行いました。2分間を2回跳んだ平均回数で争いました。集会委員会より、上位3チームが表彰されました。校長先生が、「上学年の子供が下学年の子供を上手に跳べるように教えてくれた」と褒めておられました。

縄跳び大会(中学年)

 2月20日(水)、昨日の低学年に続き、中学年のクラス対抗縄跳び大会を行いました。短縄跳びの部と長縄跳び部の合計得点で競いました。自分たちのクラスの優勝を目指して一生懸命跳ぶ子供たちに感動しました。 

 

 

なわとび大会(低学年)

 2月19日(火)の昼休み、クラス対抗のなわとび大会(低学年の部)が行われました。

 短縄の部では、前とび、かけ足とび、後ろとび、後ろかけ足とび、かた足とび、あやとびの種目を競いました。

 長縄の部では、クラスを2チームに分け、2分間でとんだ回数の合計で競いました。

 どの種目に参加した子供たちも、クラスの勝利のために、練習の成果を発揮し ました。明日からの中学年、高学年の部も楽しみです。

チャレンジテストトライアルウイーク

 2月12(火)~18日(月)、25日(月)~27日(水)の間、チャレンジテストトライアルウイークを行っています。チャレンジテスト合格に向けて、基本的な計算や漢字の練習を昼休みにイングリッシュルームで行っています。チャレンジテストの練習問題で自信のない問題がある子供やもっと確実に問題を解けるようになりたいと思う子供等、希望者は誰でも利用することができます。丸付け、直しを終えたプリントは、「やる気ぐんぐんノート」に貼って持ち帰ります。家庭でもう一度、復習するように声をかけてください。よろしくお願いします。

 

 

 

1 45 46 47 48 49 59