刺激を受けたガラス美術館

 7月8日(月)に富山市ガラス美術館「TOYAMAキラリ」に校外学習に行きました。子供たちは学芸員の方からの詳しい説明を真剣に聞きながら、多くの作品を見て様々な刺激を受けているようでした。またゆっくりと見学をしに行きたいと感じている子供が多く、意味のある校外学習となりました。

 

JFAこころのプロジェクト「夢の教室」

 7月5日(金)、JFAこころのプロジェクト「夢の教室」が行われました。元新体操選手の田中琴乃さんが「夢の先生」として来校され、5年生に選手時代のお話や、オリンピックに出場した時のことなどをお話ししてくださいました。

 「夢の教室」前半は、田中琴乃先生とアシスタントの先生と一緒に体育館でゲームをしました。ゲームでは、体と心を解きほぐしながら、仲間と共に協力することの大切さを学び、全力で取り組んだ後の達成感を味わいました。

 後半は、教室で田中琴乃先生のお話を聞かせてもらい、オリンピック選手時代の映像も見せてもらいました。「昨日の自分に負けないこと」「支えてくれる家族に感謝すること」など、子供たちは田中琴乃先生から様々なメッセージを受け取りました。

 子供たちにとって大変貴重な時間となりました。

総合的な学習の時間「上市町のじまんを見つけに行こう」

 3年生では総合的な学習の時間に、「われら上市中央探偵団~上市町のじまんを見つけよう~」をテーマに学習を進めています。今日は上市町にある様々な施設を巡り、インタビューをさせていただいたり見学をさせていただいたりしました。

 子供たちは事前に各施設で聞いてみたいことや見てみたいことを考え、今日の見学を楽しみにしていました。初めて知ったことにたくさん驚き、充実した見学となりました。ご協力いただいた各施設の皆様、本当にありがとうございました。

1年生 7月3日(水) ファミリーパークに行ってきたよ

 今日は楽しみにしていたファミリーパークへの校外学習!たくさんの動物を見ることができました。

 「なるほど動物教室」では、動物の骨や食べ物について教えてもらい、国語の「くちばし」の勉強を思い出しながら、動物の体について考えました。

 班行動では、自分や友達の行きたいところへ行けるよう、班で相談しながら仲良く活動しました。

 帰りのバスの中で「もう一回行きたい!」という子供たちの笑顔が印象的でした。たくさん歩いた一日、よくがんばりました。

図画工作科「ハッピーカラフルかさをつくろう!」

 図画工作科の学習で「ハッピーカラフルかさ」づくりに取り組みました。透明なビニル傘に4色のセロハンシールを貼って、カラフルな傘の完成です。

雨がふっていると、なんとなく気持ちがしずんでしまいがちです。しかし、ふと上を見上げると自分のすきなものがたくさんつまった「かさ」だったら…。透き通る素材がとてもきれいな作品になりました。早速傘を嬉しそうに持ち帰り、雨の日を楽しみにしている3年生です。

今年初プール!!

 6月26日にプールでの学習がはじまりました。
 プール開きでは、悪天候でプールに入れなかったため、この日が初めての水泳学習です。子供たちは「冷たい!」「気持ちいい!」とプールでの学習を楽しんでいました。
 これからもみんなとプールでの活動を楽しみたいと思います。

3・4年生「ペア学年会食」

 給食委員会の企画でペア学年で集まって会食をしました。3・4年生の会食の様子です。食べ物ビンゴをしたり、特別デザートを食べたりして、楽しい会食になりました。食べ物ビンゴでは、チームで相談して1つでも多くビンゴになるように意見を出し合っていました。

 2・5年生と1・6年生もそれぞれペア学年会食を楽しんでいました。次のペア学年会食は2学期ですが、またそれぞれのペア学年で楽しく会食ができたらいいですね。

きれいにしよう自分の歯

 6月21日(金)に歯磨き教室を行いました。鏡を見て歯肉炎になっていないか観察したり、赤く染めた歯をきれいになるように磨いたりしました。歯の場所や形状によって歯ブラシのどこを使うかが違うことを知り、正しい歯の磨き方を意識して磨くことが大切だと分かりました。これからも、虫歯や歯肉の病気にならないように毎日歯を磨き、歯や口の健康を保っていきたいと思います。

5年生ふるさと学習

 6月20日(木)は5年1組が、21日(金)は5年2組がふるさと学習に行ってきました。心配していた雨も降らず、気持ちのよい1日となりました。

 午前中は、上市中央小学校で上市町のおこりと市姫伝説の話を聞いてから、常福寺や市姫神社を巡るウォークラリーを行いました。班の仲間と協力して、楽しく活動することができました。

 午後からは下田村に移動し、下田村散策や金鉱採取、坑道見学をしました。初めて見る坑道や金鉱に、子供たちは大歓声をあげました。

 今回のふるさと学習において、お世話をしてくださった地域の皆様、ありがとうございました。上市町の歴史に触れることができた、すてきな2日間でした。

 

 

鉄棒運動が上手になったよ!~健康運動能力向上支援事業~

 6月18日にスタジオじゆうの児玉先生をお招きし、健康運動能力向上支援事業を行いました。
 子供たちは児玉先生に教わった鉄棒の握り方を意識して、ぶら下がりや足抜き回り、つばめや前回りの練習をやる気いっぱいに取り組みました。
 鉄棒運動が上手になった子供たち。これからも休み時間や体育の時間にいろいろな技に挑戦したいと思います。

1 43 44 45 46 47 61