3年生のみなさんへ(理科②)
2日間のこんだん会では、3年生のみなさんの元気な顔を見ることができてとてもうれしかったです。あつい日がつづいていますが、体調に気を付けてすごしましょう。
さて、先日学校でうえたヒマワリのたねですが、どんどん「め」が出てきています。みなさんのおうちのヒマワリやホウセンカのようすはどうでしょうか。
一日の中で、みなさんはいつかんさつをしていますか。天気のよい日は朝と夕方、2回かんさつすることをおすすめします。特にヒマワリは、太ようの光をあびてぐんぐん成長します。天気のよい日には、1日の間に「め」の大きさや「くき」の長さがかわっていることもあります。
左は12日朝の「め」のようす、右は同じ日の昼の「め」のようすです。朝から昼にかけて、少しずつ「め」が開いていっているようすがわかります。
みなさんもぜひじっくりとかんさつして、発見したことをかんさつ日記で教えてくださいね。
保護者の皆さま、お忙しい中懇談会にお越しくださりありがとうございました。今後とも、ご家庭でのお子様の体調管理や励ましの声かけ等、ご協力よろしくお願い致します。
生活科「ミニトマトをうえよう!」
2年生のみなさん、もうミニトマトは植えましたか?先生たちは今日植えました。自分だけの「ミニトマト」大切に育てましょうね。
さて、まだ植えていない人は今週中に植えましょう!
①まず、土を鉢に入れます。入れ終わったら平らにして指で種を入れる穴をあけましょう。あんまり深い穴にしないように気を付けましょうね。
②1つの穴に種を1つずつ入れます。
③上から軽く土をかぶせましょう。ぎゅっと押さえないようにね。
④「もとひ」を土の上にまきます。全体にまんべんなくまきましょう。
⑤最後に水をかけましょう。かけすぎないように、やさしくあげてくださいね。
※セットに「ついひ」が入っていたと思いますが、「ついひ」はまだ使いません。大事にとっておいてください。
毎日のお世話が先生も楽しみです。いつ芽が出るかな?芽はどんな様子かな?見つけたこと、分かったことを「ミニトマトかんさつ日記」に書きましょう!
3年生のみなさんへ(理科①)
3年生のみなさん元気にすごしていますか。
ゴールデンウィークが終わり、かてい学しゅうのすすみぐあいは
どうでしょうか。
やり方が分からなかったり、
もんだいが むずかしくて できなかったりしてもだいじょうぶです。
来週のこんだん会で、分からないところをしつもんしてください。
さて、理科のかだいのホウセンカとヒマワリのたねは
うえてみましたか。
3年生の花だんでも、うえる じゅんびをすすめています。
今日はポットにホウセンカとヒマワリのたねをうえました。
ポットに土を入れて、水でしめらせます。
その後、人さしゆびで3cmぐらいあなをあけます。
ヒマワリのたねをうえて、土をかぶせ、水をやります。
来週のこんだん会のころには「め」が出ていると思うので楽しみにしていてください。
これから、ホウセンカとヒマワリのせいちょうをホームページにのせるので
見てください。