2学期開始!! 2020年8月24日 学校行事 16日間の短い夏休みが明けて、例年より1週間早めの2学期の始業式が行われました。コロナウイルス感染を防ぐために始業式は、校内テレビ放送で行いました。子供たちは、真剣に校長先生の話や友達のがんばり発表に耳を傾けて聞いていました。また、6年1組に新しい仲間も加わり、全校生徒338人での新たな船出となりました。 始業式の後には、コロナウイルスから自分の身を守るための保健指導も行われました。一人一人が手洗いうがい、三密を意識することで、2学期も安心安全な学校生活にしたいと思います。
上市町教育委員会からのお知らせ(8月7日) 2020年8月7日 学校からのお知らせ 【町教委 第45報】短い夏休みにあたって 【町教委 第46報】子どもたちやご家族が感染された場合もしくは濃厚接触者と特定されたときの連絡について 【町教委 第47報】感染したか濃厚感染者となった場合の出席停止について
焼き物教室 2020年8月4日 6年生 8月4日(火)、焼き物教室を行い、ランプシェード作りに挑戦しました。 板状に延ばした粘土をペットボトルに巻き付けて形をつくり、そこに穴をあけたり模様をつけたりしました。初めて焼き物に挑戦する子も多く、粘土の感触を楽しみながら、味わいのある作品を完成させました。約1か月後の出来上がりがとても楽しみです。
離任式 2020年8月3日 学校行事 1学期、主に3、4年生の授業をしていただいた 金岡順子先生の離任式を行いました。 理科や算数の授業を丁寧に分かりやすく教えていただきました。 短い間でしたがありがとうございました。
募金活動のお金を届けてきました 2020年7月31日 学校行事 7月20日(月)~22日(水)に、つるぎ児童会を中心に、九州豪雨災害の復興を支援するための募金活動を行いました。多くの子供たちや保護者の方から募金をいただきました。 7月31日(金)、児童会を代表して6年生2名が、募金したお金を上市町社会福祉協議会に届けました。寄付総額は、22,488円でした。皆様のご協力、ありがとうございました。いただいたお金が、九州の皆様のお役に立てることを願っています。
1年生おめでとう集会 2020年7月31日 5年生 7月31日3時間目に「1年生おめでとう集会」が行われました。 5年生は、自分たちで考えたクイズや劇を披露しました。2週間という短い期間でしたが、自分たちでせりふや動きを考え、1年生が喜ぶ内容に仕上げました。 本番では、子供たちの表情に緊張感も見られましたが、堂々と演技する姿にたくましさを感じました。これからも様々な活躍が見られることを期待しています。