運動会に向けて!色団始動!

コロナウイルスの影響により延期となっていた結団式が本日行われました。今年の運動会のスローガンは、「新たな団結力で挑め!~中央っ子338人の心を今一つに~」です。昨今のような状況だからこそ全校児童が心を一つにして運動会に取り組んでほしいという児童会からの願いを感じます。スローガン発表後には、エール交換を行い、それぞれの団への健闘を誓い合いました。これから本格的に運動会の練習が始まります。まだまだ暑い日が続きますので、熱中症に気を付けながら運動会に向けて取り組みたいと思います。

サクラマス、おいしいな!

 

  今日の給食は「サクラマスのビーンズあげ」でした。サクラマスが給食に出るのは初めてで、子供たちは楽しみにしていました。栄養教諭の石田先生にサクラマスのお話もしてもらい、サクラマスがます寿司に使われていること、ヤマメという魚が大人になるとサクラマスになること等「はじめて」がいっぱいの給食時間となりました。「あぶらがのっていておいしい」「鮭みたいな味がして食べやすいな」と嬉しそうな子供たちでした。

2学期開始!!

 16日間の短い夏休みが明けて、例年より1週間早めの2学期の始業式が行われました。コロナウイルス感染を防ぐために始業式は、校内テレビ放送で行いました。子供たちは、真剣に校長先生の話や友達のがんばり発表に耳を傾けて聞いていました。また、6年1組に新しい仲間も加わり、全校生徒338人での新たな船出となりました。

 始業式の後には、コロナウイルスから自分の身を守るための保健指導も行われました。一人一人が手洗いうがい、三密を意識することで、2学期も安心安全な学校生活にしたいと思います。

焼き物教室

 8月4日(火)、焼き物教室を行い、ランプシェード作りに挑戦しました。

 板状に延ばした粘土をペットボトルに巻き付けて形をつくり、そこに穴をあけたり模様をつけたりしました。初めて焼き物に挑戦する子も多く、粘土の感触を楽しみながら、味わいのある作品を完成させました。約1か月後の出来上がりがとても楽しみです。

   

1 29 30 31 32 33 61