募金活動のお金を届けました

 12月1日(火)~3日(木)に、つるぎ児童会を中心に、赤い羽根共同募金に取り組みました。多くの子供たちや保護者の方から募金が集まりました。

 12月9日(水)、児童会を代表して6年生1名、5年生1名が、募金したお金を上市町社会福祉協議会に届けました。皆様のご協力ありがとうございました。集まったお金がよりよい町づくりのお役に立てることを願っています。

富山市ファミリーパーク

 富山市ファミリーパークに校外学習に行ってきました。雨の中の散策でしたが、子供たちは目を輝かせながら、間近にいる動物たちをじっくりと観察していました。

 動物なるほど教室では、動物のえさや歯のつくりについて詳しく教えていただきました。

 「キリンがすっごく大きかった」「カピバラかわいい~」などと、楽し気に話す子がたくさん。やはり、生で目にする動物は一味違ったようです。

 多くの発見があり、笑顔があふれる充実した一日となりました。

教員のオンライン研修会

コロナ禍の中、担任の学級経営力を培おうとオンラインによる研修会を行いました。上越教育大学教職員大学院 教授 赤坂真二氏による「Withコロナの学級経営~今、大切にしたいこと~」を演題にZOOMによる講演会でした。赤坂先生の話を聞き、自分の学級を振り返り、今後の学級経営の糧となりました。

 

 

生活科「あきをたのしもう!クラフト体験」

 国立立山青少年自然の家より講師の先生をお招きして、クラフト体験を行いました。2時間目には1組が、3時間目には2組が活動しました。

 国少より、どんぐりをたくさん持ってきていただき、「どんぐりこま」「どんぐりマラカス」「クラフト体験」の3つのブースに分かれて活動しました。

 子供たちは、集中して作業をしたり、出来上がった作品を友達と見せ合ったりしながら、作品づくりを楽しみました。

 活動中はもちろん、終えた後も、「たのしい!」「どんぐりすごい」などと、にっこり笑顔で話してくれる子がたくさんいました。今後も、生活科の時間に、秋のものでおもちゃを作ったり遊んだりしながら、季節を感じていきたいと思います。

1 23 24 25 26 27 59