「MUHIなこども実験室」

 10月15日と11月12日に出張授業をサイエンスクラブで行いました。地元企業の池田模範堂による「ムヒS作り」、「蚊の科学」、「肌の観察」の実験を通して、身近な科学に触れることができました。生きた蚊を使い実験をしたり、機械で肌の水分量を調べたりするなど普段の授業では経験することができない体験が多くありました。クラブの後、子供たちからは、驚きや楽しかったという声が多く聞こえました。

 

 

富山市科学博物館

 11月8日に富山市科学博物館に行きました。4年生になり初めての校外学習で、楽しみにしている子供もたくさんいました。「プラネタリウム」「紙を水で切る機械」「ずっと浮いているビーチボール」「恐竜の展示」などの見学を終始楽しみました。今回は時間があまりなく、ゆっくりと展示を見られなかったので、またご家族でゆっくりと見て回るのもいいですね。

     

     

ワンダーラボ 富岩運河環水公園に行ってきました!!

 校外学習で、ワンダーラボと富岩運河環水公園に行ってきました。移動手段として、電車を使いました。切符を買う経験をした子供たちは、とてもうれしそうに切符をにぎりしめていました。ワンダーラボでは、液体窒素の実験や化学道具の体験をしました。子供たちは、目を輝かせながら、実験を見ました。

  

 環水公園では、船上クルーズを楽しみました。水の量の調節による水のエレベーターを経験した子供たちから驚きの声が上がっていました。今回の校外学習では、子供たちにとって多くの経験ができたよい機会となりました。

2年生 さつまいもほり

10月23日(土)
文化祭の劇の発表後に、いもほりを行いました。

大きないもを収穫して、子供たちは大喜びでした。
収穫した「いも」は、学校で調理して食べようと思います。

第43回 親と子の文化祭

10月23日(土)
第43回親と子の文化祭を行いました。
例年とは違う形で、縮小した文化祭となりましたが、
児童たちは今までの学習の成果を発揮して、発表することができました。

       

保護者の皆様には、ご多用の中、ご参観、感染予防対策のご協力をしていただき
ありがとうございました。

6年生ふるさと学習

ジオパーク協会より山瀬先生に来ていただき、本校でふるさと学習を行いました。自分たちが住んでいる上市町の地層の広がりや、そこで発見された化石について教えていただきました。また、子供たちは、砂や泥を含む土がどのように堆積するか実験し、様々な層を作り上げました。校外でのふるさと学習とはなりませんでしたが、とても充実した時間になりました。

令和3年度後期児童会役員任命式

 本日、児童会役員任命式を行いました。3年生以上の後期学級代表16名が、任命証を受け取り、校長先生から励ましの言葉をいただきました。学級代表は、学校のリーダーとして、そして他の子供たちには学級代表と協力してほしいと思います。中央っ子全員で笑顔とあいさつがあふれる素敵な学校を目指しましょう。

3年ふるさと学習

3年生のふるさと学習がありました。ふるさと学習では、ウォークラリーをしながら西中町商店街や常福寺、地蔵堂、白竜橋、市姫神社を回りました。西中町町店街では、いろいろなお店で仕事の様子を見たり、工夫を聞いたりしました。また、図書館では、紙芝居の読み聞かせをしていただいたり、館内の見学をしたりしました。いろいろな発見があり、とても有意義な時間になったと思います。

 

親と子の文化祭について

保護者の皆様へ

 いつも本校の教育活動に対し、ご理解とご協力をいただき深く感謝申し上げます。さて、今年度はコロナ禍の中ではございますが、感染防止に努めながら10/23(土)に親と子の文化祭の開催を予定しております。詳細に関しては、10/12(火)に配布予定をしています。そこで、現在の状況下での情報をお伝えさせていただきます。

 1 発表内容     講堂での学習発表と廊下での展示発表(完全交代制です)

 2 観覧者について  感染防止のため保護者のみ2名まで             (家族、祖父母、兄弟等の観覧につきましてはご遠慮ください)

 2年ぶりの開催ですので、子供たちは意欲的に発表練習や作品製作に取り組んでいます。なお、今回の情報提供は現時点での予定です。今後状況によって変更する場合がございます。何卒、ご理解の程よろしくお願いします。

1 17 18 19 20 21 59