持久走記録会(2年生)
音読発表会をしたよ!(2年生)
夢の教室(5年生)
11月13日(月)
JAF心のプロジェクト「夢の教室」を
実施しました。
夢先生として、元バレーボール選手の
諸隈直樹先生がご登壇してくださいました。
1時間目は、諸隈先生と一緒に体を動かす
ゲームを行いました。
ゲームを進める中で、みんなで作戦を考えたり、
自分の意見を進んで伝え合ったりしました。
ゲームの楽しさだけでなく、
「協力する=楽しい」ということも教えて
いただきました。
2時間目は、諸隈先生がバレーボールを始めた
きっかけや、夢をもったきっかけ、苦しいときに
どのようなことを考えて乗り越えたかを
お話していただきました。
真剣に諸隈先生の話を聞く子供たちの姿が
見られました。
諸隈先生のお話を聞き終えた子供たちは、
「あきらめないことを大切にしたい」
「いろいろなことに挑戦していきたい」
「自分も何かに全力で取り組みたい」
と振り返っていました。
これからも、自分の夢を大切にしていって
ほしいと思います。
第45回「親と子の文化祭」
いもほりをしたよ!(2年生)
自然となかよし!ふるさと学習
ご飯をたきました。(5年生)
ふるさと学習に行ってきました!(3年生)
3年生は、20日に2組、22日に1組がふるさと学習に行ってきました。
午前中は、富士化学工業と上市図書館で見学をしました。
富士化学工業では、作っている薬品について教えていただいたり、普段はできない実験をさせていただいたりしました。
上市図書館では、図書館について教えていただいた後、「稗田の鬼」というお話を読んでいただきました。そして、図書館全体と、普段入ることができない書庫の見学をさせていただきました。
午後からは、西中町商店街についてのお話を小森さんから教えていただきました。その後、商店街やカミールの見学をしました。
見学の際は、お店の中に入れていただき、たくさんの質問にも答えていただきました。
たくさんの発見や学びがあり、とても充実した時間になりました。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。