調理実習を行いました。~ごはんの炊き方編~ 2019年12月6日 5年生 12月6日に、調理実習を行いました。今回の実習では、栄養教諭と一緒に「ごはんの炊き方」を学習しました。 米をすばやく洗うことや、吸水時間を十分にとること等、おいしくごはんを炊くポイントをしっかりと確認し、調理にとりかかりました。炊飯器ではなく、ガラス製の鍋の中に米を入れて炊きました。初めて鍋でごはんを炊く子が多く、鍋の中の様子にびっくりしながらも、ふっくらと炊けたいいにおいのごはんに大喜びでした。炊けたごはんは、みんなでおいしくいただきました。来週のみそ汁作りも楽しみです。
くるくるマット運動!~町小保運動能力向上支援事業~ 2019年12月6日 2年生 今日は3回目の運動能力向上支援事業。スタジオじゆうの児玉先生にマット運動をご指導いただきました。 前転や後転、開脚前転や開脚後転の手のつき方や力の入れ方、目線の向き等を教えていただき、子供たちは次々に上手に回れるようになりました。上手になった子供たちは、くるくると嬉しそうに何回も挑戦していました。 さらに上達できるように、体育の時間にまた挑戦しようと思います。