ハッピーハロウィーン!~2・5年ハロウィーン会食~ 2019年10月29日 2年生, 5年生 今日のお昼はペア学年でのハロウィーン会食。2年生と5年生が集まって、一緒に給食を食べました。 会食では、楽しく話をしながら食べたり、給食委員会の○×クイズがあったりしました。ハロウィーンデザートも付き、おいしそうに食べていました。 とても楽しい時間を過ごすことができました。また、一緒に会食をしたいですね。
元気いっぱいに演じたスイミー! 2019年10月29日 2年生 26日の親と子の文化祭で、2年生は劇「パイレーツ オブ 上市中央小 スイミーの大冒険」を披露しました。 一人一人がスイミーや海・野菜の仲間たちの大冒険を、台詞やダンス、歌で元気いっぱいに演じました。これまで練習してきた成果を出そうと最後まで一生懸命に取り組んだ子供たち。発表後の表情は、達成感で満ち溢れていました。 保護者の皆様、たくさんのご参観、ありがとうございました。
認知症サポーター養成講座 2019年10月29日 6年生 10月29日(火)に、認知症サポーター養成講座がありました。 上市町地域包括センターや特別養護老人ホームの職員の方に、認知症について、楽しい寸劇も交えながら、詳しく教えていただきました。 全国平均や県平均に比べて、上市町は高齢化率が高いことや、認知症の症状や対応の仕方を知り、自分たちにできることは何かを見つめ直すことができました。 6年生は、2学期の総合的な学習で、高齢者とのよりよい関わりについて学習します。今日の講座をきっかけに、自分が興味をもったことを追究していきたいと思います。