教育実習最終日!

 今日は教育実習の先生と過ごす最後の一日。
 2年1組のみんなが“先生ありがとう集会”を開き、ドッジボールや鬼ごっこ等のゲーム、プレゼントやメッセージ、歌等で感謝の気持ちを伝えました。
 またみんなに会いに来てくださいね。
   

ふるさと学習1日目(1組)

 天候にも恵まれ、秋晴れの下、3年生のふるさと学習1日目が行われました。

9月26日(木)は上市中央小学校の1組と、白萩西部、南加積、宮川小学校の3年生が参加しました。まず、野菜集出荷場と里芋畑を見学しました。里芋の葉が水をはじく実験をしたり、集出荷場の中の設備について説明していただきました。次に、西中町商店街を見学し、商店街の工夫等ついてお話を聞きました。お店にも質問に行き、いろいろ教えていただきました。

 午後からは上市図書館を見学したり、読み聞かせをしていただいたりしました。他校の友達とも仲良く過ごし、とても楽しいふるさと学習1日目でした。  

社会科「お店ではたらく人」~大阪屋ショップパル店に見学に行こう~

 社会科の学習で大阪屋ショップパル店に見学に行きました。普段見ることのできないスーパーマーケットの裏側をたくさん見せていただきました。バックヤードでは、商品を梱包しているところや値札をつける作業等貴重な場面を見ることができました。「お弁当はどこでつくっているのですか?」「おさしみなどの魚はどうやって調理しているのですか?」「ガラス張りのところがいくつかあるけれど、どうしてお客さんに見えるように作業をしているのですか?」と、たくさん質問もさせてもらい、お店ではたらく方々の苦労や工夫を知ることができた大変有意義な見学となりました。