3・4年生「ペア学年会食」

 給食委員会の企画でペア学年で集まって会食をしました。3・4年生の会食の様子です。食べ物ビンゴをしたり、特別デザートを食べたりして、楽しい会食になりました。食べ物ビンゴでは、チームで相談して1つでも多くビンゴになるように意見を出し合っていました。

 2・5年生と1・6年生もそれぞれペア学年会食を楽しんでいました。次のペア学年会食は2学期ですが、またそれぞれのペア学年で楽しく会食ができたらいいですね。

初めての自転車教室

 3年生になり、初めての自転車教室が行われました。はじめに警察の方による座学が行われました。ビデオ鑑賞や〇×クイズを通して、自転 車に乗るときの交通ルールをしっかりと確認しました。

 次にいよいよ実際に自転車に乗っての実技練習です。学校の周りを1周回る外周コースや、グラウンド内の練習コースでの実技では、少し緊張しながらも真剣に取り組みました。

 この自転車教室で学んだことを生かし、ルールを守って安全に自転車に乗りましょう!

あっという間の1か月でした!

 3年生に進級してあっという間に1か月が経ちました。クラス替えもあり、はじめはどきどきしていた子供たちですが、少しずつ新しいクラスに慣れ、元気に過ごしています。4月の中頃には3年生みんなでお花見給食をしました。ぽかぽかとした陽気の中みんなで食べた給食はいつもよりおいしく感じました。また、1年生の入学をお祝いする集会では、大きな声で堂々とせりふを言ったり歌を歌ったり一生懸命に発表しました。

 これから1年間、3年生みんなで元気いっぱい、きらきら輝く宝物のような日々を過ごせるよう力を合わせて頑張っていきたいと思います!  

かるた大会

  2月6日(水)かるた大会を行いました。教頭先生が用意してくださった金色の札と、教頭先生の百人一首の抑揚ある読み方に、子供たちは気持ちが高揚し、士気も高まったようでした。個人戦や団体戦で賞をとろうと、真剣な眼差しで取り組み、団体戦では、大差をつけて1組が勝利しました。うれしい気持ちの子供も悔しい気持ちの子供も、来年に向けて頑張る気持ちを高めました。大会は、インフルエンザの流行で延期になってしまいましたが、楽しく終えることができました。

学校教育サポート事業

  11月13日(火)、学校教育サポート事業で、マット運動について教えていただきました。毎日元気に体を動かし、マット運動も得意な子供たちですが、より安全にマット運動をするためにはどのようにしたらよいかがよく分かりました。手の付き方や、力の入れ方に気を付けながら楽しんで活動しました。

交通安全協会の方や見守り隊の方への活動発表

  11月8日、町の交通安全協会の方や見守り隊の方に来校していただき、9月にお話を聞いたことを基に、自分たちが取り組んだことを発表しました。交通安全について分かったことや呼びかけたいことをポスターや新聞、劇にしたり、感謝の気持ちを手紙で伝えたりしました。これからも交通安全に気を付けて生活していきたいという思いを高めました。

3・4年生 持久走大会

 3・4年生の持久走大会を行いました。

まずは、3・4年生のペアを作って準備体操をしました。

いよいよスタート。

 初めは緊張していた子供たちも、9月の初めに測った自分の記録を伸ばそうと、どの子も真剣な表情で一生懸命に走りました。

 

 雨が心配されたため、開始時刻が変更になったにもかかわらず、観戦・応援にかけつけていただき、ありがとうございました。

ふるさと学習

  27日、28日にふるさと学習がありました。

 午前中は、南加積小学校に集まり、自己紹介をした後、上市野菜集出荷場へ見学に行きました。自分たちの背と同じくらいの高さの里いもの葉に水をかけて、水をはじく性質があることが分かりました。また、里いもが出荷されるまでにどのような工程を経るのかを知ることができました。その後は、西中町商店街を班ごとに見学し、商店街の様々な工夫について知りました。

 午後は、町立上市図書館に行き、絵本の読み聞かせを聞いたり、図書館内を見学したりしました。ふるさと学習の時しか入ることのできない地下書庫を見ることができ、子供たちは驚いていました。

 他の小学校のみなさんと、ルールを守りながら仲良く学習をすることができました。

ふれあい元気市場つるぎへ校外学習!

 25日、26日にクラスごとに社会科の学習で、カミールの「ふれあい元気市場つるぎ」へ校外学習に行ってきました。

 班ごとにお客さんにインタビューをして、お客さんが「ふれあい元気市場つるぎ」を訪れる理由等を教えていただきました。上市町で取れた野菜が多く並んでいることが印象的でした。

  これで二つの店に校外学習に行きましたが、それぞれの店でいろいろな工夫がなされていることが分かりました。

交通安全協会の方や見守り隊の方のお話

  18日の総合的なが学習の時間に、町の交通安全協会の方や見守り隊の方に来校していただき見守り隊の仕事についてお話を聞きました。地域の人たちの願いや思いについて知ることができるとともに、登下校で毎日わたしたちを見守ってくださっていることに感謝の気持ちをもつことができました。

 

1 4 5 6 7