団体鑑賞「アクシス・チェンバーオーケストラ」 2024年7月18日 学校行事 7月18日(木)北アルプス文化センターで、 「アクシス・チェンバーオーケストラ」を鑑賞しました。 クラシックから、アニメの曲等を演奏していただき、 子供たちは、リズムに合わせて、体を動かしたり、歌ったりして 楽しく鑑賞しました。
学習参観、学校保健委員会 ありがとうございました 2024年6月28日 保健室・給食室, 学校行事 6月28日(金)に学習参観・学校保健委員会がありました。 保護者の皆様、ご多用の中、ご参観くださりありがとうございました。 学校保健委員会では、保健委員会が劇やクイズで、体幹について 教えてくれました。 講師の山地先生から体幹トレーニングなどについて講話をしていただき、 実際にトレーニングをし、体幹を鍛えました。
2年生 水泳教室 2024年6月21日 学校行事 6月21日(金)2年生は、常願寺ハイツで水泳教室を行いました。 クラス別に分かれて、楽しく行いました。 スイミングスクールの先生に教えていただいて、 水に慣れたり、上手に泳げるようになったりしました。 次回もステップアップできるように頑張ります。
令和6年度 運動会 2024年5月25日 学校行事 5月25日(土)に運動会を開催しました。天候に恵まれ、全競技を無事に行うことができました。 「一人一人が全力 ~団のみんなで心を一つに優勝目指してつき進め!」のスローガンを達成し、 中央っ子一人一人が全力で競技に取り組み、心を一つにすることができました。 準備や後片付けをしていただいたPTA役員の皆様、 子供たちの応援に駆けつけていただいたご家族、校区の皆様、本当にありがとうございました。
3年生 校区探検に行ったよ! 2024年5月20日 3年生, 学校行事 社会科の学習で自分たちの住んでいる町の様子を調べるために、校区探検に行ってきました。一組は警察署と消防署方面に、二組は上市駅の方面へ行きました。住み慣れている町でも、「こんなところに公民館や服屋さんがある!」「駅の駐車場って広いね!」などと、自分たちの町の中で初めて見つけた建物やお店など、気付いたことを友達と話し合いました。 楽しみながら自分たちの住む町について学習しています。
2年生 運動能力向上支援事業 2024年5月14日 2年生, 学校行事 5月14日(火)に、2年生の運動能力向上支援事業がありました。 走り方のポイントを教わり、速く走れるようになったことを実感していました。 運動会の80m走に向けて、練習をしてタイムを縮めます。
運動会 結団式 2024年5月13日 学校行事 5月13日(月)に、運動会結団式を行いました。 今年度のスローガンは 「一人一人が全力 ~団のみんなで心を一つに優勝目指してつき進め!」 です。5月25日(土)の運動会に向けて、各団一致団結して 練習に取り組みます。本番を楽しみにしていてください。 なお、それまでの期間は練習が毎日ありますので、 体操服の持参をお願いします。
入学おめでとう集会 2024年4月30日 学校行事 4月30日(火)1年生の入学おめでとう集会を行いました。 5年生から上市中央小学校の紹介、 6年生から、新しく来られた先生方のクイズや じゃんけん列車をして1年生と楽しく交流しました。 集会の最後に令和6年度上市中央小学校の合言葉が発表されました。 い・・・いいとこいっぱい の・・・のびのび育つ ち・・・ちゅうおうっ子 となりました。この合言葉のもと、いのちを大切に1年間過ごしていきたいと思います。
学習参観 学級懇談会 PTA総会 ありがとうございました 2024年4月19日 学校行事 4月19日(金)に学習参観・学級懇談会・PTA総会がありました。 保護者の皆様、ご多用の中、ご参観くださりありがとうございました。 今年度最初の学習参観ということで、たくさんの保護者の方々が参観してくださいました。 子供たちは緊張しながらも、楽しく学習していました。 その後は、学級懇談会とPTA総会があり、今年度の方針や活動計画、PTA役員、教職員の紹介がありました。 本校の教育活動のご協力をよろしくお願いします。
令和6年度 入学式 2024年4月5日 学校行事 4月5日(金)に入学式を行いました。 57名の可愛い1年生を迎え、全校児童が288名となりました。 入学式後には、富士化学工業株式会社の代表者様から、 交通安全ヘルメットの贈呈がありました。 4月8日(月)から、交通安全に気を付けて元気に 登校してくれることを願っています。