チャレンジテストトライアルウイーク

 2月12(火)~18日(月)、25日(月)~27日(水)の間、チャレンジテストトライアルウイークを行っています。チャレンジテスト合格に向けて、基本的な計算や漢字の練習を昼休みにイングリッシュルームで行っています。チャレンジテストの練習問題で自信のない問題がある子供やもっと確実に問題を解けるようになりたいと思う子供等、希望者は誰でも利用することができます。丸付け、直しを終えたプリントは、「やる気ぐんぐんノート」に貼って持ち帰ります。家庭でもう一度、復習するように声をかけてください。よろしくお願いします。

 

 

 

3年生校外学習

今日は楽しみにしていた校外学習。午前中に富山市民族民芸村、午後からは白萩南部小学校に行ってきました。

 

民族民芸村では、資料館・民芸館・合掌館へ行き、昔の生活に関係する道具をたくさん見ました。石臼を引く体験や、さお秤で重さを量る体験もさせてもらいました。

 

 白萩南部小学校では、民族民芸村にはなかった昔の道具を見たり、触ったりして、昔の生活と今の自分たちの生活との違いを考えながら見学しました。

 

 今まで本で調べてきた道具を実際に見たり、動かしたりし、学びの多い一日となりました。来週からの社会科の学習でこの学びを生かしてくれることと思います。

スキー教室

 2月8日(金)、4、5、6年生がらいちょうバレースキー場でスキー教室を行いました。子供たちは、小雪が降る中、新雪の上を気持ちよく滑っていました。

 子供たちを指導してくださった皆様、お忙しいところ、子供たちのために教えに来てくださり、ありがとうございました。子供たちは、上手になってうれしそうでした。

スノーフェスティバル

 2月8日(金)恒例のスキー教室(4~6年生)に加えて、今回は初めて1~3年生が国立立山青少年自然の家に出かけ、雪遊びを思い切り楽しみました。

 「しりすべり」では、おしりにビニールシートをひいて、斜面を滑りました。でこぼこの斜面に合わせてはずむ体に、子供たちは大はしゃぎでした。

 「チューブそり」では、タイヤチューブの中に2人で座って、斜面を滑りました。ジェットコースターのようにくるくると回りながら滑り落ちるスリルを楽しみました。

 「雪像づくり」では、スコップや色水、大きなバケツ等を使って、班の仲間とかまくらをつくりました。おしりがぴょっこり入るかわいいかまくらがたくさん完成しました。

どの学年も、雪の楽しさを味わうことができました。

 

学習参観

 2月5日(火)、今年度最後の学習参観を行いました。その後の学級・学年懇談会で来年度の学級役員候補者を選出しました。教養講座では、親学びスーパーリーダーの瀬川信子さん(富山県PTA連合会副会長)をお招きし、親学び講座を行いました。グループワークを中心に、保護者のみなさんがなごやかに話し合っておられました。その後、プログラミング学習講師の川合智隼さんから、スマホやゲーム機、タブレット等のフィルタリングの必要性について話をうかがいました。

第5学年 かるた大会

 1月25日(金)5年生のかるた大会を行いました。昨年までは、百人一首の60首で行いましたが、今年は100首すべてを覚えました。学校では、「自分の得意札を作ろう」「一首でも多く覚えよう」と友達と声をかけ合い、練習に励む微笑ましい姿が多くみられました。

 今日の本番では、対戦を2回行い、合計枚数で上位5名の個人賞と団体戦の勝者を決めました。クラスのために自分のために一生懸命に札を取る子供たち。かるた大会実行委員会の準備や進行もスムーズに行われ、とても楽しく、心に残る大会となりました。

不審者対応避難訓練

 1月24日(木)、不審者対応避難訓練を行いました。教職員が不審者役を空き教室に誘導し、子供たちが避難するまで対応しました。また、体育館で警察官の方々が、不審者に手を握られ時の逃れ方等を教えてくださいました。アイーンをして振りほどく手本を見せていただいた後、実際に子供たちが練習しました。実践的な避難訓練になってよかったです。

3学期始業式、書初大会

 1月8日(火)、3学期始業式を行いました。校長先生は、学校の教育目標「つ・る・ぎ」について、3学期頑張ってほしいことを話されました。

「つ」

・「チャレンジ3015」、「剱岳にチャレンジ2999」の達成を目指そう。

・今年度無欠席100人以上を目指そう。

・朝御飯をしっかり食べよう。

「る」

・クラスのみんなで助け合おう。

・気持ちのよい挨拶をしよう。

「ぎ」

・漢字・計算チャレンジテストの2回目を頑張ろう。

・3学期に5冊以上本を読もう。

 次に、児童代表が3学期に頑張りたいことを発表しました。書初大会、縄跳び大会、挨拶、算数を頑張るという発表に、全校児童が大きな拍手をしました。

 最後に、日本治山治水協会主催、林野庁後援、山地災害防止標語コンクールの奨励賞の表彰を行いました。

 始業式の後は、各教室で書初大会を行いました。1・2年生は、硬筆墨、3年生~6年生は毛筆で書きました。冬休みの間練習した成果を発揮していました。

民生児童委員挨拶運動

 1月8日(火)、民生児童委員の方が、南玄関前と北玄関前に分かれて朝のあいさつ運動をしてくださいました。それに児童会役員も加わって、2019年初登校の子供たちと明るい挨拶を交わしました。民生児童委員のみなさん、今年もよろしくお願いします。 

 

2学期終業式

 12月21日(金)、2学期終業式、児童代表の発表、石黒体育賞・ゆうちょアイディア貯金箱コンクールの授賞式を行いました。

 終業式では、校長先生が、「『窓辺』と『中央っ子だより』を家族といっしょに読んでください。2学期に1日も休まなかった『元気に登校したチャンピオン』が約250人いました。賞状を贈ります。ルールを守って楽しい冬休みにしましょう。」と話されました。

 児童代表は、2学期に勉強や大縄跳びを頑張ったこと、宿泊学習で友達の優しさに気付いたこと等を発表しました。

 生徒指導の杉村先生と児童会役員が、

・雪が降ったら、頭の上、足元に注意しよう。

・暖房の使い方、換気の仕方に気を付けよう。

・ゲームや通信をする時は、必ず家の人とルールを決めよう。

・相手が傷つくことは絶対にしない。

・用もないのにお店に行ったりしない。公共の場のマナーを守ろう。

と訴えました。

 石黒体育賞は、今年度運動面で活躍した5・6年生8名に贈られました。

 ゆうちょアイディア貯金箱コンクールが、ゆうちょ銀行賞を獲得した子供に贈られました。

1 14 15 16 17 18 21