第63回卒業式

 3月19日(金)第63回卒業式が行われました。天候が心配されましたが、当日は晴々とした天気の中、式を行いました。卒業生が堂々と式に臨み、将来の夢や親への感謝の気持ちを伝え、卒業証書を受け取りました。在校生は、動画でメッセージを送りました。退場の際には、今までお世話になった保護者に花と手紙を渡しました。卒業生のみなさん、中学校では勉強や部活動等をがんばり、夢に向かって突き進んでほしいと思います。

卒業を祝う会

 卒業を祝う会が講堂で行われました。6年生の卒業を祝って、各学年からの出し物が披露されました。品物の贈呈やクイズ、卒業を祝う踊り等、それぞれの学年が6年生のことを考えて一生懸命今日まで準備してきたことが伝わってくる内容でした。祝う会の最後には、6年生からダンスのパフォーマンスがあり、祝う会が終わった後には、6年生のダンスを踊っている在校生の姿も見ることができました。6年生のみなさん、小学校生活は残りわずかですが、充実した日々を送ってほしいと思います。

 

 

学習参観

 今年度最後の学習参観が行われました。土曜日ということもあり、多くの保護者が来校され子供たちは、緊張しつつも日頃の学習の成果を発揮しようとしていました。また、6年生は、総合「フューチャープロジェクト」で自分の夢について調べたことを発表しました。どの子供も資料を用いて分かりやすく堂々と発表しました。もうすぐ卒業ですが、自分の夢に向かって羽ばたいてほしいと思います。

 保護者の皆様、参観に来ていただきありがとうございました。

とやま世界こども舞台芸術祭プレ公演!!

 本日、とやま世界こども舞台芸術祭のプレ公演が開催されました。

 洋楽の部では、バイオリンやチェロ、ヴィオラ、ピアノで構成されるクインテットの演奏が行われました。子供たちはクラシックやジャズ、さらにはディズニーや鬼滅の刃のアニメソング等の聴き覚えのある音楽に耳を傾けながら真剣な表情で聞きました。

 和楽の部では、長唄が行われました。長唄とは和楽器と唄で構成され、江戸時代から続く伝統的な音楽です。子供たちは、三味線や太鼓等の和楽器から醸し出される和の音色に魅了されていました。このような音楽文化に親しむ時間は、とても貴重な経験になりました。

 

3学期開始!!

 明けましておめでとうございます。2週間の冬休みが明け、今日から3学期が始まりました。初日からたくさんの雪が降り積もりましたが子供たちは雪の中、安全に気を付けて一所懸命登校してきました。2時間目に行われた書初め大会では、冬休みの練習の成果を発揮しようと集中して取り組みました。また、各学級で新年の誓いを立て、新年に向けての気持ちを高めました。コロナウイルス感染拡大が心配されますが、3密に気を付け たいと思います。

2学期終業式!

 コロナウイルスの影響もあり、8月下旬から始まった2学期がようやく終わりを迎えました。子供たちは、朝から新しい年に向けて日頃から使っている机やいす、下足箱の掃除をしました。終業式では、1・3・6年生が2学期にがんばったことを発表しました。そして、各教室では、担任の先生からの温かいコメントとともに通知表が渡されました。明日から2週間の冬休みになりますが、安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。

募金活動のお金を届けました

 12月1日(火)~3日(木)に、つるぎ児童会を中心に、赤い羽根共同募金に取り組みました。多くの子供たちや保護者の方から募金が集まりました。

 12月9日(水)、児童会を代表して6年生1名、5年生1名が、募金したお金を上市町社会福祉協議会に届けました。皆様のご協力ありがとうございました。集まったお金がよりよい町づくりのお役に立てることを願っています。

教員のオンライン研修会

コロナ禍の中、担任の学級経営力を培おうとオンラインによる研修会を行いました。上越教育大学教職員大学院 教授 赤坂真二氏による「Withコロナの学級経営~今、大切にしたいこと~」を演題にZOOMによる講演会でした。赤坂先生の話を聞き、自分の学級を振り返り、今後の学級経営の糧となりました。

 

 

後期学級代表任命式

 11月5日(木)、後期学級代表任命式を行いました。3年生以上の後期学級代表に選ばれた16名が、校長先生から任命証を受け取りました。また、校長先生から「学級の手本となって行動し、よりよい学級、学校をつくっていきましょう。」と、励ましの言葉をいただきました。子供たちは、学級のリーダーとしてがんばろうという決意を新たにしていました。

 いよいよ、今年度も折り返し地点です。前期学級代表のがんばりを受け継ぎ、後期も笑顔とあいさつがあふれる学校を目指してがんばりましょう! 

 

1 8 9 10 11 12 21